top of page
BG_01.jpg

食品防御計画の鍵はリスク分析
  FDA方式に基づく確実な対策を

​ ― 食品防衛を、次のレベルへ ―

フードディフェンス対策が不安…

FDA対応、何をすれば良いかわからない…

​こんなお悩みありませんか?

エクセル作業に限界を感じたら DefenderPro へ。
リスク分析をもっと正確に、もっと簡単に!

01. 

隙のない脆弱性分析

エクセルでのリスク分析は手間がかかり、

       抜け漏れが発生しやすい

 DefenderProなら、   

FDA方式に沿ったフレームワークで、

網羅的なリスク分析が可能!

02.

見やすいリスクスコア

リスクの重要度を評価しづらく、

       対策の優先順位が不明確

 DefenderProなら、   

リスクスコアを自動計算し、

優先度を可視化!

03.

PDF出力機能

文書の整備に時間がかかり、

        査察準備が負担になる

 DefenderProなら、   

リスク分析結果や低減策をPDF出力し、

そのまま査察対応に活用!

04.

日本語対応

FDAの公式ツールが難しく、

        上手く使いこなせない

 DefenderProなら、   

日本語対応で

誰でもスムーズにリスク分析!

エクセル作業はもう不要。
FDA方式のリスク分析を確実に!

導入事例

discussion_mono.png

大手食品メーカー様

これまでエクセルで食品防御計画を作成していましたが、

リスク分析の手間がかかり、精度にもばらつきがありました。

DefenderProを使用し、FDA方式のリスク分析を行ったところ、

これまで問題ないと思っていた部分に脆弱性があることが分かり、

実際の運用を改善するきっかけになりました。

 

リスクスコアでは優先順位が明確になり、

必要な対策の検討がスムーズに進みました。

エクセルでは難しかったリスクの再評価も簡単にでき、

文書の整備にかかる手間がなくなったことで、

より強固な食品防御計画を立てることが可能になりました。

 

また、リスク分析やディスカッションに集中できたのが大きなメリットです。

FDA査察に向けて、さらに計画をブラッシュアップしていきたいと考えていますが、

このツールのおかげでより確実なリスク管理ができるという手応えを感じています。

DefenderProで実現する、
確実な食品防御計画

日本語対応で使いやすい

FDAの公式ツールは英語のみ。

DefenderProなら日本語でスムーズに作成!

レポート出力対応

作成した計画はそのままPDF形式で

保存・共有可能!

見やすいリスクスコア

リスクの重大度を数値化し、

優先順位を明確に!

FDA方式のリスク分析

食品防御計画に必須のリスク分析を、

   FDA基準に沿って確実に実施!      

導入、運用時のサポート

01

スムーズな導入支援(初回無料)

初めての方でも安心して使い始められるよう、

設定や操作方法をわかりやすくサポート。

導入時の初回サポートは無料で提供し、

短期間で実践的に活用できるようガイダンスを行います。

その後の運用サポートは、有償サービスとしてご利用いただけます。

02

食品防御計画作成のアドバイス

FDA方式のリスク分析や食品防御計画の作成がスムーズに進むよう、専門的な視点でサポート。

計画策定のポイントや活用方法を的確にアドバイスします。

03

充実したQ&A・ヘルプセンター

運用中の疑問やトラブルにも即対応できるよう、

オンラインQ&Aやヘルプセンターを完備。

わからないことがあっても、すぐに解決できる環境を整えています。

​よくある質問

Q

DefenderProは誰でも使えますか?

A

本ツールはFDQI資格者や、
食品防御計画の策定に関わる担当者向けに設計されています。
FDA方式のリスク分析を効率的に進められるインターフェースを備えており、
計画作成の手間を軽減できます。
初回導入サポートもご用意しているので、
操作に不安がある場合も安心してご利用いただけます。

Q

既存のエクセルで作成した食品防御計画を、
取り込むことはできますか?

A

一部のデータはCSVファイルで流用可能ですが、
FDA方式のリスク分析を正確に行うため、
DefenderProのフォーマットに沿って入力することを推奨しています。
より効率的に移行するためのサポートも提供しています。

Q

FDA査察の際に、
このツールで作成した計画はそのまま提出できますか?

A

DefenderProで出力されるリスク分析結果やリスク低減策のレポートは、
そのまま査察時の資料として提出可能です。
ただし、FDA査察では工場レイアウト図や組織図、
施設概要説明などの追加資料が求められるため、
これらは別途準備する必要があります。
DefenderProを活用することで、リスク分析の根拠を明確に示し、
より精度の高い食品防御計画を作成することが可能です。

​お問い合わせ

お問い合わせ ありがとうございます。

株式会社 オーク

 ■東京支社  東京都港区芝5丁目27-6 泉田町ビル3F  

 ■柏崎支社  新潟県柏崎市駅前2丁目2-41 UKビル2F-203

03-6820-9090

bottom of page